-
温泉入浴剤 アルカリ単純泉PH9.5 美肌の湯600g 医薬部外品 4本セット
¥7,920
アルカリ性単純泉・美肌の湯 「美人の湯」と呼ばれる群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉、島根県の湯ノ川温泉などは、美肌の湯としても親しまれてきました。 アルカリ性の強い湯で、肌を柔らかくし、余分な脂肪分や老廃物を洗い流して肌をスベスベにする泉質には、古い角質を取り除くピーリング効果をもつといえるでしょう。 「美肌の湯」入浴剤は、美人の湯温泉を徹底研究。 アルカリ度の高い泉質を再現。 つるヌルとした湯ざわりで、お肌しっとり、すべすべ、自宅のお風呂で温泉のピーリング・角質ケアを実感いただけます(無色・無香)。 -ご使用法- ●浴槽のお湯(約200L)に本品30〜40g(付属スプーン約3〜4杯)を入れよくかき混ぜて温浴してください。 (半身浴などで湯量が少ない場合は、お好みで調節してください) 医薬部外品 有効成分:炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム、乾燥硫酸ナトリウム 容量:約20回分・600g入りx4本 ●附属スプーンはボトル内に入れています。 -使用上のご注意- ●水に溶けるとき一瞬発熱し、やけどをする場合がありますので、お肌に直接触れないようにしてください。 ●残り湯は洗濯にもお使いになれますが、すすぎは清水で行ってください。 ●柔軟仕上げ剤との併用、おろしたての衣類、つけおき、人工大理石浴槽、24時間風呂にはご使用をお避けください。 ●肌に異常が表れた場合は使用をお止めください。 ●開栓後は湿気のないところに保管してください。
-
神木の果実 大和橘さわやか保湿化粧水
¥2,420
大和橘は日本最古の柑橘植物で、古来より永遠に香る果実、不老長寿の妙薬として知られた伝説の神木です。果皮は橘皮(キッピ)といい、古くより生薬として漢方薬に用いられてきました。奈良県産の和漢植物エキス(ヤマトタチバナ、ヤマトトウキ、ヤマトオウバク、ヤマトシャクヤク)と、美容成分を保湿成分として配合。さわやかな感触は、肌をみずみずしくしっとり保ちます。ほのかな大和橘の香りです。 橘の果皮は生薬名:橘皮(キッピ)といい、古くより漢方薬の原料として使われてきました。 ミカン科(香酸柑橘類)橘の果皮から抽出したタチバナ果皮エキスは、保湿作用、美白作用、メラニン抑制作用、シミを薄くする効果が期待できます。 *上記内容は成分の特徴を述べたものであり、化粧品に配合された場合には、必ずしもその働きをするものとは限りません。 奈良県産の4種類の和漢植物エキス(ヤマトタチバナ、ヤマトトウキ、ヤマトオウバクヤマトシャクヤク)を保湿成分として配合。 「大和橘」を感じるさわやかなシトラスの香りです。
-
奈良産和漢生薬エキス使用やまともん化粧品 当帰化粧水 とうきけしょうすい
¥2,750
奈良は日本の薬用植物の故郷。 古くから大和物(やまともん)と呼ばれ漢方原料の良質な薬草栽培地として知られてきました。 奈良県産の大和トウキエキス(保湿成分)、トウキ水(芳香水)に美容成分(ヒアルロン酸、コラーゲン)をたっぷり配合。 ほのかな漢方の香り[トウキ根エキス、トウキ葉の香り(天然精油成分配合)]が漂い、肌にしっとり潤いを与えてくれます。 高保湿タイプの潤い化粧水です。 容量:150mL 全成分:水、BG、グリセリン、トウキ根エキス、トウキ水、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ポリ(トリペプチド-6)、コメヌカスフィンゴ糖脂質、水添レシチン、リゾレシチン、水酸化Na、クエン酸、クエン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、カプリリルグリコール、1,2-ヘキサンジオール、香料 奈良産和漢生薬エキス使用やまともん化粧品 当帰化粧水(とうきけしょうすい) 風合いを大切にした使いやすい潤い化粧水で、とろっ〜となめらかな感触。 伸びがよくスッ〜と 肌に浸透し、しっとり潤いを与えます。 硬くなった肌をやわらかくし、ハリ・ツヤを取り戻します。 朝晩のお手入れ時にご愛用ください。 [使用上のご注意] ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ●お肌に合わないとき、即ち次のような場合には使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合。 (2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常が現れた場合。 ●傷、はれもの、湿疹等の異常がある部位にはお使いにならないでください。 ●清潔な手で取り扱い、一度取り出した中身を再び容器に戻すことはおやめください。 ●保管および取扱い上の注意 (1)使用後は必ずしっかりと蓋をしめてください。 (2)乳幼児の手の届かないところに保管してください。 (3)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
「ヴァンベル」とはフランス語の‘Vent(風)’+‘Vert(ミドリ)’ から成る造語です。
ミドリとは、そもそも色を意味する言葉ではなく、新芽や若い枝そのものを指し、新生児の「みどり児」や、美しく艶やかな黒髪も「みどりの黒髪」と形容 されるように、新しく生まれた、みずみずしいもの、美しいものを意味したものです。
ミドリでも「翠」は汚れの無いものや宝石などに使われるものですが、そう言った語源から、みずみずしく艶やかに過ごしていただけるよう、より良い商品 生み、風にのせてるように多くのお客様に届けたいという想いを込めた社名にしました。
使って楽しい、もらって嬉しい、こだわりの「Bath Cosme」。
その想いに忠実に、地産の自然に寄り添った素材の発掘や昔から人知れず受け継がれている知恵を随所に生かした商品企画、製造、販売に努力しています。